チケット大黒屋 松本店.. の日記
-
3問だけのIQテストってあるんですね
2017.10.13
-
日本のIQ平均が105らしいです
この問題の成果率は17%ってことは???
ざっくり130以上ぐらいでしょうか??
大雑把にwww
では問題
1. バットとボールの値段は合計1.10ポンド。バットがボールよりも1.00ポンド高い場合、ボールはいくらになるか? 2. 5台の機械を5分稼動させると5個の製品が作れる。では、100台の機械で100個の製品を作るとしたら、何分かかるか? 3. ある湖に浮かぶ「スイレンの葉」は毎日2倍に増える。スイレンの葉が湖全体を覆うまでに48日間かかった。では、スイレンの葉が湖の半分を覆うまでに何日かかったか? 如何だっただろうか? 簡単すぎただろうか? だが、もしあなたの回答が、 1. 10ペンス(0.1ポンド)
2. 100分
3. 24日 だとしたら、もう一度冷静に考え直してみて欲しい。これらはよくある間違いだ。 正解は、 1. 5ペンス(0.05ポンド) 直観的に合計1.10ポンドからバットの値段1ポンドを引いた0.1ポンドをボールの値段と答えがちであるが、もしボールが0.1ポンドだったら、それより1ポンド高いはバットは1.10ポンドとなり、合計は1.10+0.10=1.20ポンドとなってしまう。 これは中学校の数学で習う1次方程式を用いて考えれば容易く解ける問題だ。もしかしたら、大人よりも中学生の方が正答率が高かったかもしれない。 ボールの値段をXとすると、バットの値段はX+1 バット+ボール=X+(X+1)=1.10 これを解くと、 2X+1=1.10 → 2X=0.10 → X=0.05 ボールの値段は0.05ポンドであることが分かる。 2. 5分 1台の機械が1つの製品を作るのに5分かかると考える。すると、100台の機械が100台の製品を作るのに掛かる時間も5分だ。 3. 47日 スイレンの葉は1日で2倍になる。48日で湖全体が覆われたならば、1日前に湖の半分が覆われていたということ。
難しかったですか??
大黒屋の店長は・・・・・・・
チケット大黒屋松本店.. 長野県松本市村井町北2丁目15-10
TEL:0263-85-1051
店舗情報はこちら↓↓↓
http://shop.e-daikoku.com/info/spot/detail?code=0000000108
